カスタム– category –
-
ブロンプトンのカスタム|リアフレーム・プロテクターを取り付けてみた
ブロンプトンを折りたたんだ時に、リアフレーム(チェーンステイ)にフックが当たる所には透明なシールが貼ってあります。 これは、しばらくするとボロボロになってきて穴が開いてしまいます。私の場合は、一年くらいで穴が開いてきて交換が必要な状況になっ... -
Dahon Speed Falco のカスタム ブロンプトン用のキャリアブロックを取り付けてみた
【ダホン(Dahon) でも、ブロンプトンのバッグを使いたい】 ブロンプトンのキャリアブロック&バッグは誰もが認める秀逸なシステムですよね。 ブロンプトン乗りでないと、その使い勝手の良さを理解するのは難しいかもしれません。 でも、ブロンプトンに乗っ... -
Dahon Speed Falco のカスタム ハンドルポストの交換
【Speed Falco の欠点?】 人気の Dahon Speed Falco ですが、「ハンドルの位置がちょっと高い」というのが、乗っている人の中では気になる事の第1位だと思います。 ハンドルの位置が高めだと、前傾姿勢が取りづらく、ポジションがしっくり来ないので、ス... -
Dahon Speed Falco について調べてみた
ミニベロのメーカーとしては有名な Dahon の スポーツタイプにしては低価格な Speed Falco について調べてみた。 この自転車はシンプルで機能的な人気のクロモリフレームバイクです。 なお、Dahonは一見HONDAのパチモンのような名前ですがアメリカの立派な自転車メーカーです。 -
ブロンプトンのカスタム|ボトムブラケットをホローテック2にしてみた
ブロンプトンのクランクをカスタムするのに有名な一つに、シマノのホローテック2化があります。 ホローテック2にすると、回転性能の向上と剛性UPによって、パワーロスが少なくなるそうです。 私は愛車のブロンプトンで、プチ峠を含めた長距離ツーリング... -
ブロンプトン(BROMPTON)にCAT EYE VOLT800を取り付けてみた
ブロンプトン専用のライトは色々種類がありますね。 でも、専用のライトは値段が高めで、ちょっと購入をためらってしまう感があるのは否めません。 この記事では、CAT EYE VOLT 800 を CAT EYE のオプション品であるブラケットを加工して、ブロンプトンにV... -
ブロンプトン(BROMPTON)の軽量化 ミラーとキャリアブロック
特に軽量化に力を入れるつもりでは無いけれど、諸事情によりパーツ交換をしました。その際にたまたま軽量化も兼ねる事になりましたので紹介したいと思います。 【バーエンドミラーの交換】 バーエンドミラーはハンドルのバーエンドキャップを取り外してか... -
ブロンプトン(BROMPTON)トートバッグにチャックを付けてみた
BROMPTON(ブロンプトン) コットン トートバッグ 容量:9L■サイズ:W280×H300×D110mm Amazonで調べる 楽天市場で調べる ブロンプトンのトートバッグは、普段使いにとても重宝するものです。お値段はちょっと高めの感じはありますが、ブロンプトン乗... -
ブロンプトン(BROMPTON)のヒンジクランプ交換をすると組み立てが速くなります
私は通勤にブロンプトンを使っているので、毎日2回、ブロンプトンの組み立てと折りたたみをしています。大好きなブロンプトンですが、この組み立て、折りたたみ動作の時にだけ不満を感じることがあります。 それは、ブロンプトン(BROMPTON)の特徴である折...