テクニック– category –
-
ブロンプトンの駐輪用ハンドブレーキ
ブロンプトンを駐輪するとき、ちょっとした坂になっていると、勝手に転がって行ってしまって、倒れてしまった事はないでしょうか。 ブロンプトンに限らず、自転車を壁や手すりに立てかけて置くときでも、風や何かが当たった拍子にバランスが崩れて、自転車... -
ロードバイクの車載・サイクルキャリア選び
自転車を車載するためには、色々な方法があります。そのまま荷台に乗せる、ルーフキャリアに積むなど・・・。 自動車の種類にもよりますが、様々なメリット・デメリットを考慮して自分のスタイルに合った方法を見つけたいものです。 今回は、そんな悩まし... -
ロードバイクをスタンド無しで立たせる方法
ロードバイクにスタンドを取り付ける人はまず居ないと思います。 ロードバイクでツーリング中に、愛車を写真撮影するときには、壁などに立てかけたり、下の写真のようにハンドルを引掛けて撮影するしか無いですよね。 こんな風に手すりにハンドルを引掛け... -
完全版 ロードバイクの輪行マニュアル
ロードバイクで輪行をしてみたいと思ってはみたものの、やり方がよくわからない。とか、どんな輪行袋を買えばよいのか分からない。 輪行袋を買ったものの、我流でやっていて、時間がかかったり、手が汚れてしまったりと悩みや疑問がある人は多いようです。... -
ブロンプトンの折りたたみと展開方法を徹底解説!
ブロンプトンの折りたたみと展開は、慣れてしまえばお手の物ですが、慣れるまではちょっと悩んでしまう事がありますよね。 今回は、そんなブロンプトンの折りたたみと展開について詳しく解説をしたいと思います。 【折りたたみと展開の動画】 まずは、私が... -
自転車でのロングライドは心拍計を使って楽々ツーリング
ロードバイクを乗り始めたものの、長い距離を乗ると、ボロボロ・ヘトヘトに疲れてしまい、帰り道がキツイとか、もう乗りたくないとか、楽しくないなんて思ってしまった事は無いでしょうか。 私もご多分に漏れず、長距離ライドをするときは、体力の消耗具合... -
ブロンプトン6速モデルの変速ギアチェンジのコツ
この記事でお伝えすること 6 速ブロンプトンのギアのしくみ。6つのギアを上下に変更する方法。よりスムーズにギアを変更するコツ。 ブロンプトンの6速モデルの変速機は外装2速と内装3速を組み合わせる事で、2×3=6速となっています。 外装の2速を固定したま... -
ブロンプトンの輪行袋『ころがーる』を、キャリアなしのブロンプトンでも快適に使う技
ブロンプトンで輪行するときに、「ころがーる」という輪行袋を使うと、楽に移動ができます。でも、キャリアの無いタイプのブロンプトンは、うまく自立してくれません。ですから、ショップでもおすすめしていないようです。しかし、やっぱりころがーるで輪行したいですよね。そこで、この記事では、キャリアの無いタイプのブロンプトンでも、快適に「ころがーる」を使える技を紹介します。 -
自転車で坂道を走るときは、サドルの前側に座ると意外と楽になります
ロードバイクに乗って走っていると、必ず登場する”坂道”。体重が90キロ超の私にとって、とにかく苦手なのがその”坂道”です。 坂を登るために、自転車を軽量化したり、ホイールを軽いものに換えたりと、出費はかさんでしまいます。 そして、お金をかけて...
12