自転車乗り必見!酷暑時に熱中症対策に使えるアンボトルやサーモスの活用方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

近年の夏は大変な猛暑で、サイクリングに出掛けるのも危険なくらいの暑さですね。

そこで酷暑にピッタリのドリンク携帯方法を2つご紹介したいと思います。

この記事は、真夏でも200kmのロングライドを実践中のポチローがお届けします。

タップできる目次

暑くてドリンクが足りなくてヤバいとき

市街地を走っていれば、自動販売機やコンビニ、スーパーなど、手軽に水分補給のためのドリンクを入手できるので、ほぼ問題はありませんね。

しかし、国道でも山の中や、海岸沿いなど、人の少ないところでは、自動販売機すら存在しないことはよくある事です。

酷暑がつづく近年では、真夏に水分補給ができなくなると、かなりヤバい事になりそうです。

熱中症予防には、20分おきにスポーツドリンクを補給すると良いと、言われています。また、補給するドリンクは5℃~15℃に冷えたものが最も吸収しやすいそうです。

普通のボトルですと、お湯のように温くなってしまいますので、できれば保冷性のあるものを使いたいですよね。

私は、ロングライドが好きなので、夏場は事前にルート上での水分補給を検討してから出かけるようにしています。万が一、水分補給ができないような状況になってしまうと、とても恐ろしい事です。

キャメルバッグ+リュック

夏場の自転車ライドでは、大量のドリンクが必要になりますので、ロングライドでの一番のおすすめがこの方法です。

キャメルバッグのアンボトルに、ロックアイスと良く冷えたスポーツドリンクを入れ、リュックに入れて定期的に水分補給をします。

アンボトルは簡易的な保温ジャケット付きのハイドレーションバッグで、リュックなどと合わせて使用します。

この方法のメリットは多いです。

  • たっぷりの氷と一緒にドリンクを入れれば、数時間は冷たいドリンクを飲むことができます。
  • 3.0 L タイプのキャメルバッグを使うと、1キロのロックアイスと2Lのスポーツドリンクを入れられます。
  • ライドの途中で何本もの 500 ml ペットボトルのドリンクを買うよりもランニングコストの面でも経済的になります。
  • リュックに入れて背負うので、背中も冷たく冷やしてくれます。
  • アンボトルとリュックを分けることで、登山や他のアクティビティでも使いまわすこともできます。

ドイターのレースXは十分な収納容量とハイドレーション対応のリュックです。

汗をかいても蒸れにくいショルダーベルトには、ハイドレーションの飲み口を保持するマジックテープ付きです。

ドイターのレースXは、私も愛用しています。

この他にも、リュックとセットになったタイプもあります。

サーモス2本

これは、かなりおすすめの方法です。

サーモスから自転車向けの真空ボトルが発売されています。

これを2本用意して、ボトルゲージに入れて走れば、いつでもキンキンに冷えたドリンクを補給することができます。

こちらはストロータイプになっていますので、ロードバイクでの水分補給もしやすくなっています。

容量は 600 ml なので、氷と 500 ml ペットのドリンクがぴったり入るサイズですね。

ライドの途中で自販機で冷えたドリンクを補充すれば、いつでもキンキンのドリンクを飲むことができますよ。

まとめ

酷暑のドリンク携帯法、いかがでしたでしょうか。

暑い夏は早朝のサイクリングなど、時間をずらして自転車を楽しむことも有効です。

特に熱中症にならないように気をつけて楽しんでくださいね。

サーモスの専用ボトルは、特におススメです!

失敗談になりますが、8/18の酷暑の中、ブロンプトンで海岸線を走って脱水のためヘロヘロになった記事はこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次