輪行– category –
-
【2023年版】ブロンプトンの輪行袋(輪行バッグ)一覧
こんにちは、輪行愛好家のポチローです。 輪行と言えば、折りたたみ自転車の代表格であるブロンプトンです。 電車やバス、車などの移動手段に合わせて、ササっと折りたためるのが魅力的ですよね。 しかも、駅やバス停で周りの注目を集めることができるのも... -
ロードバイクの車載・サイクルキャリア選び
自転車を車載するためには、色々な方法があります。そのまま荷台に乗せる、ルーフキャリアに積むなど・・・。 自動車の種類にもよりますが、様々なメリット・デメリットを考慮して自分のスタイルに合った方法を見つけたいものです。 今回は、そんな悩まし... -
完全版 ロードバイクの輪行マニュアル
ロードバイクで輪行をしてみたいと思ってはみたものの、やり方がよくわからない。とか、どんな輪行袋を買えばよいのか分からない。 輪行袋を買ったものの、我流でやっていて、時間がかかったり、手が汚れてしまったりと悩みや疑問がある人は多いようです。... -
新幹線で移動するブロンプトン輪行のコツ!
超省スペースに折りたたみができるブロンプトン(BROMPTON)ですから、輪行もバッチリとしやすいものです。 私は出張でもブロンプトンを持参して、出張先でブロンプトンを利用して移動しています。 そんな便利なブロンプトンですが、新幹線に乗る際に、最後... -
ブロンプトンで輪行!IKEAのDIMPAがブロンプトンの輪行にピッタリなのです。
ブロンプトン専用の輪行バッグは色々なものが販売されていますが、IKEAのDIMPAというバッグはタイヤ保管用のバッグなのにブロンプトンにピッタリなんですよ。 しかも、しっかりとした生地と持ち手なので、ちび輪バッグのようにショルダーベルトを本体に取り付ける手間がないので、私はこのバッグを愛用しています。 -
ブロンプトンの輪行に便利!「ころがーる」の魅力
こんにちは、自転車旅人のポチローです。 JRさんのルール厳格化によって、改札口より中では自転車をきっちりと袋に納めなければならなくなりました。 以前は、ブロンプトンをコロコロと転がしながら移動することができましたが、今ではそれもできなくなっ... -
ブロンプトンの輪行袋『ころがーる』を、キャリアなしのブロンプトンでも快適に使う技
ブロンプトンで輪行するときに、「ころがーる」という輪行袋を使うと、楽に移動ができます。でも、キャリアの無いタイプのブロンプトンは、うまく自立してくれません。ですから、ショップでもおすすめしていないようです。しかし、やっぱりころがーるで輪行したいですよね。そこで、この記事では、キャリアの無いタイプのブロンプトンでも、快適に「ころがーる」を使える技を紹介します。 -
三重県の柘植から亀山までの下り坂をブロンプトンで颯爽と走る
ブロンプトンで紀伊半島一周の旅、最終日です。前日の串本~椿までのアップダウンで体力とやる気を大量消費したせいか、今日はまったく自転車を漕ぐ気になりません。とにかく真っ直ぐにウチへ帰り風呂に入って昼寝しようと心に決めて出発しました。 1日目... -
三重県の九鬼から熊野市まで、海岸線をブロンプトンで走った結果・・・
8月17日 ブロンプトンと旅に出ました。ブロンプトンは電車との相性が良いので、JRの青春18きっぷを使って、電車に乗ったり自転車を漕いだりしながら紀伊半島を一周する予定です。今回は旅の初日をレビューします。 青春18きっぷ まずは自宅から三重県...
12