「メンテナンス」の検索結果
-
ブロンプトンの日常メンテナンス – 自分でできる簡単なお手入れ方法
こんにちは!あなたのブロンプトン、大切に使っていますか? 毎日乗っていると、気付かないうちに汚れや摩耗が進んでいるかもしれません。 でも大丈夫、定期的なメンテナンスで長く快適に乗ることができますよ。 今回は、週に1度の簡単な点検とメンテナン... -
ブロンプトンのヒンジのメンテナンス
ブロンプトンのメンテナンスの大部分は、普通の自転車のメンテナンスと変わりありません。ただし、折りたたみに関係する機能は特別で、少しだけメンテナンスが必要になります。 今回は、ブロンプトンの折りたたみ機能でも、肝心なヒンジ部分のメンテナンス... -
ブロンプトン(BROMPTON) チェーン清掃と注油で快適に!
こんにちは、今日もブロンプトンで距離80キロを走って来たポチローです。 ブロンプトンを購入してから、ほとんどチェーン清掃や注油をしていない人は居ないとは思いますが、今回は改めてブロンプトンのチェーン清掃と注油についてお伝えしたいと思います。... -
ブロンプトン(BROMPTON)
プロンプトンとは ブロンプトンの基本カスタムメンテナンスアイデア集輪行サイクリング Brompton愛好会(Facebook) -
ブロンプトンのリアヒンジから異音を消すには
ブロンプトンを長く乗っていると、あちらこちらから異音がするようになってきます。 今回はリアフレームと本体フレームの接合部ヒンジからの異音と防止方法についての記事になります。 リアヒンジ:リアトライアングルとホイールがメインフレームの下でス... -
ブルックス(BROOKS)サドルの修理:リベット交換
愛用しているブルックス(BROOKS)のサドルB17が異常に変形してしまい、最近では走行中のギシギシ音が大きくなってきて嫌な思いをしていました。 ブルックスの革サドルは、テンションボルトを調整すれば音は収まると信じていたので、調整をしましたが音は... -
ブロンプトンのサスペンションから異音がするのでグリスアップしてみた。
【リアからの異音】 ブロンプトンを新車で買ってから一年くらい乗ったところで、道路にある段差に差し掛かると、ギュギュっと異音がするようになってきました。 雨の日に乗ったりはしていないのですが、この一年間で 2000 km 以上は乗っていたので、どこか... -
簡単!ブロンプトン内装3速の調整方法
ブロンプトンを長く乗っていると、内装3速のシフトがカチッと決まらなくなってきたりしますよね。 そんな時は、変速用チェーンロッド(インジケーター)の調整をしてみましょう。 そして、後輪のパンク修理やタイヤ交換をした後にも、必ず調整しておきた... -
Dahon Speed Falco について調べてみた
ミニベロのメーカーとしては有名な Dahon の スポーツタイプにしては低価格な Speed Falco について調べてみた。 この自転車はシンプルで機能的な人気のクロモリフレームバイクです。 なお、Dahonは一見HONDAのパチモンのような名前ですがアメリカの立派な自転車メーカーです。
12