ブロンプトンを長く乗っていると、内装3速のシフトがカチッと決まらなくなってきたりしますよね。
そんな時は、変速用チェーンロッド(インジケーター)の調整をしてみましょう。
そして、後輪のパンク修理やタイヤ交換をした後にも、必ず調整しておきたいですよね。
特に工具も必要ありませんし、難しい作業ではありませんので、ぜひ覚えておきましょう。
変速用チェーンロッド(インジケーター)

ブロンプトン後輪の右側にある、車輪の取り付けボルトの所に、穴の開いた個所があります。(上の画像の赤丸箇所)
この穴をのぞき込むと、変速用チェーンロッド(インジケーター)を目視する事ができます。

ブロンプトンのシフターを2速にしたときに、この変速用チェーンロッド(インジケーター)の露出が1mmになるように調整します。

調整手順
それでは、内装3速の調整方法を順を追って説明します。
手順1.
ブロンプトンをお座り状態にしておき、シフターを2速にします。(重要)

手順 2.
変速用チェーンロッドの先にある小さなナットを緩めて、その先の円柱状のパーツから離します。

手順3.
変速用チェーンロッドの先にある円柱状のパーツを回して、変速用チェーンロッドの長さを調節します。
この円柱状のパーツを回すことで、シフターから繋がっているワイヤーのテンションを調節できるのです。

下の写真のように、変速用チェーンロッドの根元部分の露出が約1mmになるように調整します。

手順4.
調整が終わったら、インジケーターの小さなナットを締めて、円柱状のパーツが回らないように固定して完了です。

番外編:チェーンロッドの清掃
変速用チェーンロッドの根元が汚れていると見ずらいので、調整をしたついでに清掃してもいいでしょう。
その場合は、円柱状のパーツを変速用チェーンロッドから外してしまって、変速用チェーンロッドを左に回すと根元から抜くことができます。


ウエス等で汚れをキレイに拭き取ります。
この他にもブロンプトンのメンテナンスに関する情報をお探しの方は、ぜひ以下のリンク先をご覧ください!



以上、「ブロンプトン内装3速の調整」でした。
コメント