新登場!ブロンプトン(BROMPTON)ユーザー待望の「フレームインナーバッグ」がついに登場しました!
ブロンプトンのデッドスペースにぴったりフィットするデザインで、機能性も抜群です。

他のブロンプトンのバッグはこちら↓↓↓
R250 ブロンプトン用フレームインナーバッグの機能性をチェック
まずは、R250 ブロンプトン用フレームインナーバッグについて、サイズや機能性についてチェックしてみましょう。
製品名 | R250 ブロンプトン用フレームインナーバッグ |
---|---|
サイズ | 140x107x45mm |
容量 | 約0.25L |
重さ | 約34g |
素材 | ナイロンアーガイル、600DPVC |
ストラップ | 長さ180x15mm/2本、長さ130x15mm/2本 |
カラーはカーキとブラック、どちらもスタイリッシュでおしゃれです。

サイズ感
まずは、愛用のABUSのチェーンロック鍵(110cm)を入れて見ました。

ABUSのチェーンロック鍵は、ギリギリではありますが、ピッタリ収まりました!

工具やパンク修理キットなら、これだけの量が余裕で入りました。
左から、パンク修理キット、ミニドライバー、スパナ、アーレンキー、タイヤレバー
これだけの工具類が入れば、ブロンプトンのツールキットを買うまでも無いですね!

機能性
厚みはブロンプトンのフレームにぴったり調整されていて、ペダリング中でも脚やクランク/チェーンに当たることはありません。

左側が膨らんでいるのは、ファスナーの開け閉めや中身の出し入れをしやすくするための工夫。

バッグは小さいながらも、L形に開くファスナーのおかげで中身の出し入れがサクサク。開け閉めが簡単なので、出し入れもしやすい!

ファスナーの金具を保護するようにカバーも付いています。

バッグの3辺にはしっかりとしたベルトループが備えられているので、ベルトの場所を付け替えれば、様々な場所に取り付けができそうです。



素材は高品質なナイロンアーガイル、600DPVCを採用。頑丈で耐久性も良さそうです。

この「フレームインナーバッグ」は、なんと2,200円(税込)!
これで快適なサイクリングライフがもっと楽しくなりますよ!ぜひお早めにチェックしてくださいね。
R250 ブロンプトン用フレームインナーバッグを使ってみた
フレームのデッドスペースに取り付け
このバッグの狙いである、フレームのデッドスペースに取り付けてみました。
4ヶ所のベルトをフレームに巻き付けて取り付けます。ピッタリフィットするように作られているので、ブロンプトンを展開した状態にしないと取り付けは難しいです。






私は、チェーンロック鍵をいつもフロントバッグに入れていたのですが、このフレームバッグに入れておけば、鍵を忘れることなく出かけられるので、安心です。
ハンドルバーに取り付け
これはもしや?と思ってハンドルバーにも取り付けてみました。
しっかりとした作りなので下に垂れることなく使えそうです。
折りたたむときにもバッグを取り外さずに行けます!


サドルバッグとして取り付け
ブルックスのサドルにサドルバッグとして取り付けてみました。
どこにでも付けられるという意味では、コレもあり。


リアキャリアに取り付け
リアキャリアにも、かなり安定して取付できますよ。
左側に付けておけば、折りたたんだ時にも中味の出し入れができます。




他の自転車にも付けてみた
ロードバイクに取り付けてみた


R250 ブロンプトン用フレームインナーバッグまとめ
本記事ではR250 ブロンプトン用フレームインナーバッグをレビューしました。
絶妙なサイズ感と、どこにでも取り付けられるベルトループなど、細部までこだわった作りが感じられます。