- 2019年10月31日
- 2019年10月31日
ブロンプトンの後輪の外し方、付け方(6速モデル)
ブロンプトンに乗っていて、後輪がパンクしてしまった時に、ホイールの外し方が難しいと思っている人は多いのではないでしょうか。 クイックリリースのロードバイクなどに比べたら、時間はかかるものの、実は意外と簡単に取り外しが出来るんですよ。 先日、ちょうどタ […]
ブロンプトンに乗っていて、後輪がパンクしてしまった時に、ホイールの外し方が難しいと思っている人は多いのではないでしょうか。 クイックリリースのロードバイクなどに比べたら、時間はかかるものの、実は意外と簡単に取り外しが出来るんですよ。 先日、ちょうどタ […]
ブロンプトンを長く乗っていると、内装3速のシフトがカチッと決まらなくなってきたりしますよね。 そんな時は、変速用チェーンロッド(インジケーター)の調整をしてみましょう。 そして、後輪のパンク修理やタイヤ交換をした後にも、必ず調整しておきたいですよね。 […]
ブロンプトンの6速モデルの変速機は外装2速と内装3速を組み合わせる事で、2×3=6速となっています。 そして、そのどちらもリアホイールに装備されています。 そのため、シフトチェンジにはちょっとしたコツが必要になります。 リアに外装2段と内装3段を装備 […]
ブロンプトン(BROMPTON)は特別な自転車なので、部品も専用のものが多くて、入手も専門店でなければ手に入らないものも多いですよね。 インターネット通販で揃えようとしても、なかなか見つけるのも大変なものもあります。 私のブロンプトンS6Lは、米式バ […]
ブロンプトンを折りたたんだ時に、リアフレーム(チェーンステイ)にフックが当たる所には透明なシールが貼ってあります。 これは、しばらくするとボロボロになってきて穴が開いてしまいます。私の場合はだいたい一年くらいでヤバい状況になってきました。 穴が開いて […]
ダホン(Dahon) でも、ブロンプトンのバッグを使いたい ブロンプトンのキャリアブロック&バッグは誰もが認める秀逸なシステムですよね。 ブロンプトン乗りでないと、その使い勝手の良さを理解するのは難しいかもしれません。 でも、ブロンプトンに乗っている […]
超省スペースに折りたたみができるブロンプトン(BROMPTON)ですから、輪行もバッチリとしやすいものです。 私は出張でもブロンプトンを持参して、出張先でブロンプトンを利用して移動しています。 そんな便利なブロンプトンですが、新幹線に乗る際に、最後尾 […]
折りたたみ自転車の中でも、マニアともいうべき人もいるくらいの人気自転車「ブロンプトン」 そんなブロンプトンを私の視点でご紹介したいと思います。私のブロンプトンはS6Lというタイプです。
ブロンプトンのクランクをカスタムするのに有名な一つに、シマノのホローテック2化があります。ホローテック2にすると、回転性能の向上と剛性UPによって、パワーロスが少なくなるそうです。 私は愛車のブロンプトンで、プチ峠を含めた長距離ツーリングをする事が多 […]