自転車– category –
-
ロードバイクをスタンド無しで立たせる方法
ロードバイクにスタンドを取り付ける人はまず居ないと思います。 ロードバイクでツーリング中に、愛車を写真撮影するときには、壁などに立てかけたり、下の写真のようにハンドルを引掛けて撮影するしか無いですよね。 こんな風に手すりにハンドルを引掛け... -
古座川・串本大島でキャンプとロードバイク・ツーリング
2018年の年末に串本大島でキャンプをしてきました。 ロードバイクを持って行ったので、古座川~潮岬をツーリングして、あとはキャンプで大量の酒を飲んでウダウダするという3日間でした。 2018/12/29~31 【橋杭岩~古座川~潮岬(1日目)】 プラン キャンプ... -
しまなみ海道~とびしま海道をサイクリング!ロードバイクで一泊二日
ロードバイクで「 しまなみ海道・とびしま海道サイクリング」に行ってきました。 春から計画はしていたのですが、今年の梅雨は長かったので、7月後半になって、やっと実行できました。 予定では、1日目に名古屋から尾道まで輪行して、”しまなみ海道”を走り... -
ブロンプトンのパーツ名と機能を紹介します。
イギリス生まれのブロンプトン。 乗るほどに愛着が増してくる、この名車は普通の自転車にはない、独特のパーツがたくさんあります。 この記事では、そんなブロンプトンの各パーツの名称と機能を紹介したいと思います。 ※写真はモノクロ写真に説明箇所を赤... -
完全版 ロードバイクの輪行マニュアル
ロードバイクで輪行をしてみたいと思ってはみたものの、やり方がよくわからない。とか、どんな輪行袋を買えばよいのか分からない。 輪行袋を買ったものの、我流でやっていて、時間がかかったり、手が汚れてしまったりと悩みや疑問がある人は多いようです。... -
ブロンプトンの空気入れ、米・仏を切り替えできます!
ブロンプトンに付属の空気入れは米式・仏式を切り替えて使う事ができるのをご存知でしょうか? ※購入当初は米式バルブ仕様になっています。 ブロンプトンは米式バルブなので、米式専用のポンプだと思い込んでいましたが、実は一般的に販売されているポンプ... -
ブロンプトンのカスタム | パーツ一覧
ブロンプトンに乗ってその良さに気づいてからというもの、いつだってブロンプトンで出かけている自分がいます。 乗れば乗るほど、自分に合わせてカスタマイズしたくなるというパーツもありますよね。 ブロンプトンユーザーは、まったくのオリジナルのまま... -
ブロンプトンの折りたたみと展開方法を徹底解説!
ブロンプトンの折りたたみと展開は、慣れてしまえばお手の物ですが、慣れるまではちょっと悩んでしまう事がありますよね。 今回は、そんなブロンプトンの折りたたみと展開について詳しく解説をしたいと思います。 【折りたたみと展開の動画】 まずは、私が... -
ブロンプトン 新ゲームバッグ登場!
今年になって、Newラゲッジが続々と登場しているブロンプトンですが、今度は「Game Bag」が新しくなって登場しました! 従来の 20 L から 12 L と小さくなって、毎日使用しやすいサイズになりました。 カラーは、タンとグレーの2色展開でクラシカルな印象...